[OL2010] BCC でのメール送信方法(BCC 欄の表示方法)
概要
メールを送る場合、CC(カーボンコピー)や BCC(ブライドカーボンコピー)に他の関係者を同報して送信したい時があると思います。
ただ、Outlook 2010 の場合、初期状態で CC は表示されていますが、BCC の項目が隠れています。
今回は BCC 欄を表示して、BCC で同報してメールを送信する方法をご紹介します。
対象製品
Outlook 2010
Outlook 2010 には BCC 欄がない?
前述のとおり、Outlook 2010 では初期状態でメールの作成画面に BCC の項目が表示されていません。
そこで、メールの作成画面に BCC の項目を表示する手順を記載します。
BCC 欄の表示方法
1. メールの作成画面を表示します。
2. [オプション] タブをクリックし、[BCC] をクリックします。
3. BCC 欄が表示されました。
4. アドレスを直接入力することもできますが、CC 欄の下の [BCC(B)] のボタンをクリックするとアドレス帳が開くので、そこからアドレスを挿入することもできます。
送信先を選択したうえで、[BCC] のボタンをクリックし、[OK] をクリックします。
※うっかり [宛先] や [CC] をクリックしないように注意しましょう。
5. メールの BCC に送信先のアドレスが入力されました。
OLNavi_PC用2014
関連記事
-
-
[OL2010] 下書きに保存する方法 3種と自動保存の設定
概要 メールの作成の途中で、一旦保存しておきたいことがあると思います。 Outlook
-
-
Outlook で 0x80042108 / 0x80042109(0x8004210A / 0x8004210B)のエラーが表示されて送受信できない(セキュリティソフト)
概要 Outlook で急に 0x80042108 / 0x80042109(0x800421
-
-
Outlook 2010 で「0x8004010F」のエラーが表示されて送受信できない
概要 Outlook 2010 で送受信を行った際に、「0x8004010F」のエラーが表示さ
-
-
[OL2010] Outlook 2010 の署名を徹底解説
概要 メールの署名を使用されている方は多いと思います。特にビジネス上での利用は必須と言っていい
-
-
[OL2010] 自動送受信の間隔を変更する方法
概要 Outlook 2010 では、ネットワークに接続している場合、初期状態で 30分毎にメ